VISIT
町家を建てたかったんです
上越大通りに面した雁木通りに続く 「町家」 に新築された富岡様のお宅におじゃましました。 富岡様のご家族は施主であるご長男様と、 お姉様、 お母様の3人家族です。
当社で建てられたきっかけを、 ご長男様にうかがいました。
『町屋を離れ、 別の土地を求めようかとも思いましたが、 交通の便が良く学校も近くなので、 ここで建て替えようと思いました。 大手メーカーさんに相談をしたところ 「町家はコストがかかる ・ 建築をしたことがない」 と言われてしまいました。 諦め半分、 横尾さんにも同じ相談をさせて頂いた際に、 結婚 や子供の学費に備えた長期フラットローン、 保険の見直しなど、 最小限で建 てられる堅実な資金計画を提案してくださいました。 また、 何よりも 「町家」 を建てたことがあることが最大の決め手でした。』 と町屋暮らしを実現するご 苦労をお聞きしました。
次に、 完成したおウチについて 『以前の家は、 陽が あまり入らなかったので、 家の中が寒く、 部屋も薄暗 いため日中でも電気をつけていました。 部屋もひと部 屋ひと部屋が狭いため、 収納スペースがないといった
悩みがありました。 新しい家の希望はズバリ 「明るくて
暖かい家」 です。 出来上がったおウチは、 奥行きが感 じられる広々とした間取りで、 収納スペースも沢山取っ て頂きました!窓の配置が素晴らしく、 陽もサンサンと
差し込むようになり、 明るく暖かい家になって本当に大満足です!』 お家です。
ご長男様は、 将来の結婚を視野にいれ、 1階とは別に2階にもリビングとキッチンを、そして子供部屋2部屋を設けました。 お部屋は、モノトーンのカウンター 家具でシックにまとめ、 将来設計はバッチリ!もう少しかたづけが進んだら、 バイクいじりをしたいそうです。
お母様は、 1階にミシンを置いて、 大好きな裁縫を楽しんでいるそうです♪ 伺った時は、 クッションの作成中でした (*^▽^*) これから春になったら畑や大 好きな花を植えたい!と笑顔でおっしゃっていました。
お姉様におウチのこだわったところをお聞きしたところ、 「いずれお嫁にいく ので、 私は ・ ・ ・ 。」 と謙虚に微笑まれていました。 そのお姉様のお部屋入 り口には、 カーテンに可愛らしい大輪のコサージュが飾られていました♪
やりたいことをいっぱい語って下さった明るいお母様、 ちょっと女性パワーに 押され気味ながらも、 にこやかにお話しをしてくださったご長男様と、 物静か な中にもいつも笑顔のお姉様。 笑いに包まれた素敵なご家族でした。