実は、 家づくりに対して消極的でした | 上越市の省エネ住宅のことなら横尾建設工業

VISIT

訪問日:2015.06.01

実は、 家づくりに対して消極的でした

塚田さんご一家は、 ご夫婦と莉央 (りお) ちゃんの三人家族。
当初は、 家づくりに対して消極的だったのだとか。 ご主人は、 「ハウスメー カーの住宅展示場を見に行った時のことです。 どのモデルハウスも自分達に は不必要な大きな家ばかりで、 現実味が湧きませんでした。 その中の一つの メーカーさんに話だけでもと、 その後2時間近く説明を受けたのですが、 帰る ころには心身共に疲れてしまいました。 そんなこともあって、 家づくりに対して 億劫になっていましたね。」 とおっしゃっていました。


当社の見学会に参加されたきっかけは、 妹さんご夫婦からのご紹介だそう。 「今まで見てきたモデルハウスと違って、 日常生活に便利そうな工夫がいく つも施されていて、 住み心地が良さそうだなと感じました。 なにより、 その後 も見学会に参加したのですが、 スタッフさんが少ないのか ( 笑 ) 過度な営業 もなく、 自分達の見たいところを自由に見てまわれ、 好きな時間に帰れるの でとても居心地が良かったですね♪」 とご夫妻。 『スタッフ少人数で頑張っています!! (>_<)』 横尾
見学会の際には、 メジャーを持参し、 棚を開けたり、 玄関下を覗いたりす るなど、 細かくチェックされていたんだとか。
「他社さんでは、 見えない部分のクロスが貼られていないなんてこともあっ たのですが、 子育て安心住まい上越さんの会場のお宅は、 そういった部分に もきちんとクロスが貼ってあり、 手抜きなく配慮が行き届いていたので、 信頼 感がありました。 お願いしようと思った理由の一つです!」 とご主人。


「土地の敷地面積がかなり小さく、 高さ制限のある土地だったのですが、 車庫2台分と和室も欲しいと、 ワガママを言って何度も設計図を書き直しても らいました。」 とご夫妻のご希望に添えられるよう、 水回りを2階に配置し、 1 階にインナーガレージと、 ご夫婦の寝室 ・ 子供部屋を設けました。 2階のキッ チンからサンルームに続く廊下に、家事動線をまとめ、家事負担を軽減。スペー スを最大限に生かすためほとんどのお部屋に引き戸を採用しました。 また大 空間の小屋裏は 5.5 畳と6畳の二部屋に分け、それぞれのお部屋にクローゼッ トを設置して、 通常のお部屋と変わらないように造っています。


「新居に移ったら、 スピーカー付の大画面テレビで、 好きな映画を沢山見 たいと、 妻にワガママを言って買ってもらいました。」 とご主人。 リビングには 大きなテレビが設置してあったのですが、 今ではお子さんに占領されてしまっ ているのだとか (^▽^;) それには奥さまも苦笑い♪


家を建てられる前は、 車やゴルフが趣味だったというご主人。 「建ててから は、 ゴルフに行かなくなりましたね。 家でくつろいでいる方が楽しいです。」 と 新居生活を満喫しているご様子。 「将来、 子供がご結婚して2人になったこと を考えると、 このくらいの広さがちょうどいいね。」 と2人が見つめ合って微笑 まれているの姿がステキなご夫婦でした。

CONTACT

無料相談・お問い合わせ

家づくりへの疑問や質問、お困りのことなど
お気軽にお問い合わせください。