休日は小屋裏部屋のハンモックで寛いでいます。 | 上越市の省エネ住宅のことなら横尾建設工業

VISIT

訪問日:2018.07.05

休日は小屋裏部屋のハンモックで寛いでいます。

若月様が家づくりを考え始めたのは、今から4年前のこと。はじめは、同居しているご主人の実家を解体して2世帯住宅にする予定でしたが、細長い町屋の敷地だったので2世帯で住むには十分なスペースがとれないと思い、実家のそばで土地を購入してお家を建てることにされました。

一番はじめに、大手ハウスメーカーの総合住宅展示場へ見学に行かれたそうです。ハウスメーカーの住宅展示場は、どれも大きくて立派なものばかり。現実的なお家のイメージができなかったそうです。

そんなときに、お姉さんのお友達が当社で建てたことを聞き、ネット検索で見つけて完成住宅見学会に参加されたことが、当社との一番はじめの出会いでした。

『柿崎という地域柄、横尾さんの完成見学会のチラシは新聞折り込みでも入ってこないので、失礼ですが・・・まったく横尾さんのことを知りませんでした。』

初めて見学した当社の完成住宅見学会の印象は、『お?!すごくいいじゃん!』とご主人。

『身の丈にあったお家だとおもいました。自分たちと同じ子育て世代のお家だったので、感心するところがいっぱいあって、「なるほど、これは便利!」とか、「自分たちも、こうしたい!」など。コンパクトなお家でも間取りとアイディア次第で、こんなに広く使えるんだ。』と奥さま。

当社でご建築を決められた理由をお聞きすると、

『最初にお金の勉強をしてくれたのが、一番よかったんです。勉強会がなかった ら、お金のことはまったくわからなかったですし、いろいろな質問にも丁寧に答えてくださったので、信頼できました。それと、見学会に行っても、押し売りをされないのが良かったですし、スタッフの方もアットホー ムな対応で好感が持てました。それに、完成したお家だけじゃなくて、構造見学会に参加したのも大きかったです。お家の中身は建てた後からでは、絶対に見られないので、そこをあえて公開するのは、会社として自信があるからだと思いました。いろいろな会社とも比較して考えましたが、納得できたので、横尾さんにお願いをすることに決めました。』

完成したお家のこだわりをお伺いしたところ、奥さまは、

『生活動線にこだわったんです。リビングを通らなくても、玄関から直接キッチンや、水廻りに行けて、とっても便利なんです。』

『サンルームを普通よりも広くして、2階に つくってもらったんです。日当たりが良く、風も抜けるのですぐに洗濯物も乾くし、窓も開 けて出かけられるので便利ですね。最初は大きいかな?と思いましたが、主人の仕事着や子 どもの体操着を干すと、このくらいの大きさは必要でした。』

ご主人のこだわりは、

『自分専用の小屋裏空間です。窓をたくさんつけてもらったので、明るくて風も通り抜けるようにしてもらいました。休日はハンモックをつるして好きな漫画本を見 ています。』

壁紙を選んだのは奥さまで、ご主人が貼る場所をお決めになったとか。

『みんなにセンスが良いと褒められるんですよ。特にシューズクローク!』とご主人。

ご実家のそばでの土地探しに1年もかかったので、大変ご苦労されたとのことですが、その甲斐あって・・・

『共働きなので、夕方まで実家に子どもたちを預けています。朝の小学校のお見送りから、学校から帰ったあとも面倒をみてもらえるので、実家のそばでお家を建てて、とっても助かっています。』

とっても幸せそうな若月さまご家族でした。

CONTACT

無料相談・お問い合わせ

家づくりへの疑問や質問、お困りのことなど
お気軽にお問い合わせください。