両親との同居と、子供の成長がきっかけでした | 上越市の省エネ住宅のことなら横尾建設工業

VISIT

訪問日:2014.11.01

両親との同居と、子供の成長がきっかけでした

大野様ご家族は、施主様ご夫婦に、奥さまのお母様、長男の竜欣 (たつき) くんと次男の優月 (ゆずき) くんの5人家族。
家づくりのきっかけについて 「子供が大きくなるにつれて、住んでいたアパートも手狭になってきたことや、 母親との同居も考えていましたので。」 と奥さま。
「子育て安心住まい上越さんの見学会は、 営業さんが付いて回らない自由 な見学スタイルや、 ポイントごとに手書きで説明書きがしてあるポップがいくつ もあったりと、 他のハウスメーカーと違い、 ユニークに感じました。 見学会に 参加する度、 それぞれの家族の生活スタイルに合わせた工夫が随所に見られ て、 住みやすそうな家だなと思ったことや、 心配していたお金やローンの面で も、 社長さんがじっくりと説明しくださり、 とても安心できました。」 とご主人。
完成したお家の住み心地について奥さまは、 「キッチンは、 珍しい対面式 のアイランド (島形状) キッチンにしました。 子供の様子を見ながら料理がで きますし、 アパートではキッチンに立つと子供が後を追ってきて、 思うように動 けないことが多かったのですが、 今ではぐるっと一周出来る動線のおかげでそ んな悩みも解消されました。 それとアパートでは、 いつも喧嘩ばかりしていた 子供たちが、 不思議なことに新居に越してから毎日仲良く遊んでいるんです! 広くなったお家のおかげですかね♪広くなったと言えば、 掃除だけは増えたお 部屋の分だけ大変になりました (^▽^; (笑)。」 と笑顔でお話し下さいました。
お母様の和室のお部屋は、 お子様たちも大好きで、 和室で寝ることも多い のだとか。 お母様は、 和室は風通しが良くて、 この夏は1~2回エアコンを使 用しただけで、 快適に過ごせたとおっしゃっていました。
お子様がまだ小さいということで、 子供部屋をご主人の書斎として使ってい らっしゃるそうです。 「子供が大きくなったら部屋をずらないといけないのかぁ ...」 とため息交じりのご主人さまに、 奥さまは 「その時が来たら、 納戸に移 動しないとダメだね♪」 と冗談を交す、 仲の良いご夫婦 (*^▽^*)

新居に移って、 やりたいことは山ほどあると語ってくださったご家族。 これ からも素敵な新居生活を送ってくださいね!

CONTACT

無料相談・お問い合わせ

家づくりへの疑問や質問、お困りのことなど
お気軽にお問い合わせください。