EVENT
共働きのご夫婦が考えた・・・ アイランド式(島形状)のダイニング・キッチンが 可能にした自由自在の家事動線が 家族の時間を豊かにしてくれるお家ができました!

開催日 | 2023年4月8日(土)~4月10日(月) |
---|---|
時間 | AM 10:00 〜 PM5:00 (※コロナウイルス対策として、ご見学は1時間ごとに3家族さま限定の完全予約制。先客様により予約が入った日時は表示されなくなります。後日、こちらから見学会のご招待状をお送りいたします。また、見学日時の調整をお願いする場合がありますので了承ください。) |
場所 | 上越市春日新田2丁目地内 |
会場では、『お家を建てたあとに・・・こんなはずじゃなかった!』と後悔しないための、大事なポイントと、お家の間取りを考える時に是非取り入れて欲しいアイデアをお伝えします。
ご来場、お待ちしております。
※掲載している全ての画像は、以前に当社でご建築いただいたお家です。
1.余裕を感じる折り上げ天井!

ダイニングからつながるリビング部分は折り上げ天井にしています。天井を高くすることで、ゆとりが感じられるスペーなっています。 リビングの壁は大きな壁掛けテレビも掛けられるように補強してあります。大きなテレビも、圧迫感を感じさせることがありません。テレビや映画を観ながら、ゆったりとくつろいで過ごすことができます。
2.見栄えのよいリビング階段は子育てにもいい!

LDK の奥、玄関とは反対の位置にリビング階段を設置しました。2 階に上がるには、リビングとダイニングの間を通ることになり、お子様が外から帰った時には必ず顔を合わすというメリットがあります。階段はオープン階段になっていて開放感があり、LDK にアクセントを与えてくれます。
3.グリーンバーで、暑い夏も快適!

南面に付けた大きな窓の外側には、グリーンバーを設置しました。大きな窓は、冬にはたっぷりの陽射しが入り、部屋を暖めてくれます。夏は暑くなりすぎます。グリーンバーにシェードを付ければ強い陽射しをセーブしてくれるので、快適に過ごすことができます。
4.スッキリ片付き、動きやすい2WAY 玄関!

玄関は、お客様用と家族用に分けて使える2WAY にしました。来客時、家族用玄関は引き戸を閉めて隠せます。家族用玄関には広いシューズクロークを設けていて、可動棚にはたっぷりと靴を置けます。また、ハンガーパイプを付けた棚も設置したので、コートや防寒具をたくさんかけることができます。玄関の外は、少しセットバックされているので、雪、風を避けられるつくりになっています。中も外もお出掛けの準備のしやすい玄関です。
5.動きやすいキッチンで、お料理スムーズ!

構造上必要な壁はありますが、キッチンはワークトップを回遊できるように動きやすい配置になっています。2 方向から入れるキッチンは、ワークトップと調理家電などを置くカウンターを平行に配置しました。平行レイアウトキッチンは、とっても便利です。お料理しながら必要な物にすぐ手が届くので、動きが少なくてすみます。カウンター側の上部には窓を設けているので、明るいキッチンになっています。キッチンのワークトップと横に並ぶ位置にダイニングテー
ブルを置けるので、配膳のための移動距離も短く、動きがラクです。
6.キッチンまわりをスッキリ!

キッチンにお勝手口を設けました。ゴミ出しがラクにできます。お勝手口の脇には物入れがあり、さらに階段下を利用した物入れもあります。お掃除道具などの日用品を分類して片付けるのに便利です。
7.玄関からの動きがとってもスムーズ!

玄関から室内に入ると、左に行くとリビング、ダイニング。右へ行くと、独立した洗面とトイレがすぐにあります。帰宅してすぐに手洗いができます。
正面に進むと、キッチンに直接入れます。キッチンの手前にパントリーがあるので、重たい荷物はキッチンに入る前に片付けることができます。
8.洗濯動線をコンパクトに!

1 階の南面に、掃き出し窓を付けた2 帖のサンルームを設けました。洗濯機からの距離が近いので、洗濯してから干すまでの時間が短くてすみます。明るく暖かいサンルームで、洗濯物はよく乾きます。 脱衣室に洗濯機を設置して、洗濯機の向かい側に可動棚を設けました。タオルや着替えなどはこちらに収納できるので、入浴の際に着替えを用意することなく、便利です。
9.風通しと明るさを確保した2 階の部屋!

2 階には寝室と2 つの子ども部屋をつくりました。3 部屋とも角部屋になるように配置することで、全部屋2 面に窓を付け、風通しと採光の両方を確保することができます。2つの子ども部屋同士は左右対称で同じつくりに。それぞれの部屋同士の間には、クローゼットが配置されているので、お互いの音はあまり気になりません。寝室と隣接する一方の子ども部屋の間は防音施工を施しているので、こちらの音も気になりません。プライバシーを考えたつくりになっています。2 階に上がったすぐのところにトイレを設けましたが、トイレと寝室の間にはウォークインクローゼットがあるので、水の音もあまり聞こえません。
10.3面ハンガーパイプの大容量ウォークインクローゼット!

寝室に設けた2.25 帖のウォークインクローゼット。入口は扉を付けず垂れ壁にして、ロールスクリーンを設置できるようにしました。開けたまま使えば出入りしやすく、閉めれば寝室の雰囲気を保つことができます。ウォークインクローゼットの中は、ハンガーパイプを3 面に設置したので、多くの洋服をかけられます。ハンガーのまま洋服をたっぷりかけられるので、洋服選びがとってもしやすいです。上部には棚もあり収納力はたっぷりです。
11.クローゼットの使い方を考えて、部屋を広々使う!

子ども部屋にはそれぞれ1 帖のクローゼットを設置しました。扉は付けずにロールスクリーンを付けたので、開ければ部屋を広く使うことができます。
12.便利な小屋裏の大容量収納!

小屋裏収納は6 帖確保しました。扇風機やお布団などの季節物、大量なパパの漫画本など、何でも格納することができます。女性やお子さまも安心して昇り降りできるように階段をつけました。コンセントも設置したので、収納だけでなく、書斎など他の用途にも使えます。
大手ハウスメーカーから地元工務店に至るまで、耐震設計については国の基準で決められています。その、耐震設計を一から分かりやすくご説明します。
○○工法だから地震に強い、□□装置があるから安心など、いろいろなお家の造り方がありますが、いったい何を基準に選べば良いのか、基本中の基本を簡単にご理解いただけるように、工夫をさせてもらいました。
きっと、お家づくりのご参考になります。 是非、見学会にご来場ください。
見学会の様子
是非、皆様のご来場お待ちしております。
-
小さなお子様もご一緒に見学いただけます。授乳中のお母様も安心してお越しください。
-
お客様が家の中を真剣に見学中。テーマを持ってプランを立てるのも家づくりを楽しむ一つかもしれませんね。
-
是非見てほしい大事なところや暮らし易い工夫した場所にはしるしを付けています。お見逃しなく!
-
隅から隅までしっかりチェックしていただいてます。聞きたいことがあったらすぐにスタッフに尋ねてくださいね。
-
玄関には入りきらない靴でいっぱい!私たちは社員一同お客様のお越しをお待ちしております。
-
お飲み物やおやつをご用意しております。休憩していただきながらごゆっくりご見学ください。